風の歌が聞こえますか

僕に聞こえてくる風の歌を綴ります。

最後のレッスンの曲

大人になってピアノを再開してから(中学2年でレッスンにいかなくなり30代で再開した)レッスンに行っていた期間もある。再開してからレッスンではモーツァルト、ベートーベンのソナタツェルニー50番とバッハをやってショパンエチュードを見てもらい、並行して人前で弾く曲を見てもらっていたりした。レッスンで最後にやった曲はラフマニノフ前奏曲 Op.23-5でその楽譜がこれだ。

書き込みや楽譜の色付けは先生がしたもので、僕はこの曲に関しては決して熱心な生徒ではなかったと思う。というのは曲は先生が選定したもので(僕はこの曲は知ってはいたが)あまり好きな曲でもなかったからだ。久しぶりに楽譜を引っ張り出して少し鍵盤でなぞってみると、ゆっくりなぞるだけでヒビの入った親指に負担がかかって痛くなった、笑。まぁとにかく強烈なリズムと和音の連打でピアノを深いところから鳴らす曲なのだけれど、もっとも思い出す限りでは僕は激しい和音のパートよりも、静かでロマンティックな中間部の特に左手の広域アルペジオが苦手だった。ユジャ・ワンの素晴らしい演奏を上げておく。こうやって改めて聴くと良い曲ですね。

youtu.be

この曲が一応上がった後、先生が「次はラヴェルの「水の戯れ」をやりませんか?」と言ったので(水の戯れをやりたくなかった)僕は仕事が忙しくなったことを口実にレッスンをやめてしまったのだった。限られた時間を弾きたい曲に当てたいというのがその時の思いだったけれど、先生は先生で上達してもらうにはこの曲をやってもらいたい(例えばラフのOp.23-5は明らかに揃った和音の素早い跳躍・連打とピアニシモで弾く広域アルペジオの習得を狙っていたと思う)という狙いがあって、恐らくは先生の言に従ったほうが早く上達したんだろうと思う。しかし大人のレッスンは時間に限りもあるので難しいところだ。もう恐らくレッスンに行くことはないだろうなぁ。。